なあなあ日常ときどき雨

日常、建築、デザイン、映画、音楽、本ときどき毒づく

おうち時間はお茶タイムが至福の時

お題「#おうち時間」 1年間放置していたブログをしれっと再開しました それもこれも新型コロナウィルスのせい 緊急事態宣言が出て仕事がテレワークになり、土日は外出自粛 もともと超のつくインドア派なので外出自粛なんて痛くもないぞー! Netflix観まくる…

○倍巻トイレットペーパーの有用性を今肌で感じている

1月の半ばにトイレットペーパーをAmazonパントリーで購入しました。 その時はまだ 「新型ウイルスが中国で感染拡大中らしい」 くらいの世情だったと思う。 何も意識せず トイレットペーパーを頻繁に買いに行くのは面倒だし 荷物になって買い物の邪魔になる…

『大人の教養として知りたい すごすぎる日本のアニメ』を読んで

以前、『この世界の片隅に』の記事を書きました。 mmmm73.hatenablog.com それに関連して、本屋で見つけたこの本。 『大人の教養として知りたい すごすぎる日本のアニメ』を読んでみたのでその感想を書きたいと思います。

あらゆるものに共通する様式美

だいぶ前の話になりましたが2019年のお正月のことについて書きたいと思います。 2018年のお正月は皇室一般参賀に行っていました。 眞子さまの最後の一般参賀拝みに行こう!と行ったわけですが (結果的に最後でなかったのは国民総意の触れてはいけないナイー…

マレーネ・モンテイロ・フレイタス『バッコスの信女-浄化へのプレリュード』を観てきた

結構前になるけれども今年の10月に KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2018でロームシアター京都でやっていた マレーネ・モンテイロ・フレイタス『バッコスの信女ー浄化へのプレリュード』 を観てきた。 そもそもコンテンポラリーダンスの舞台はほぼ今ま…

もう一生手放せないRoomba

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」 去年はこのお題でサーモスのスープジャーについて書きました。 mmmm73.hatenablog.com 夏はあまり使わなかったけれど最近寒くなってから重宝しているのでやはり間違いなかった。 2018年買って良かったのはこれ Roo…

少人数和婚は目立つの苦手な花嫁にオススメしたい

結婚式をしました。 半年前くらいに同居人と入籍はしていたのだけど、お互いマイペースで色んなことをいっぺんに準備を進めるのは難しそうだなと思い 同居、入籍、親族向けの結婚式、友達との結婚パーティ、新婚旅行… 順番に一つずつしていくことになりまし…

やっぱり綾瀬はるかは共演者を素敵に魅せるプロだった

以前、綾瀬はるかの主演するドラマの相手役の俳優はみんな素敵に見える、という記事を書きました。 mmmm73.hatenablog.com 今期、途中からだけど見始めたドラマも例外では無かった。 TBS火曜10時からの『義母と娘のブルース』

消えた小銭の行方②

かなり久しぶりのブログ更新となってしまいました。 資格の勉強で切羽詰まっていてこのままブログも終わってしまいそうでしたが、 最後の更新が卵かけごはんの記事で終わってしまうのは何とも悲しいということで久しぶりの更新は軽めの記事から書いてみよう…

卵かけごはんという至極の食べもの③

以前卵かけごはんと記事を書きました。 mmmm73.hatenablog.com このときは無印良品のにんにく醤油をかけるのにはまっていたのですが、最近はこれ。 高知を旅したときに買っただしが良くでる宗田節醤油 高知のお土産屋さんでよく売っています。私はひろめ市場…

卵かけごはんという至極の食べもの②

以前卵かけごはんの記事を書きました。 mmmm73.hatenablog.com その後も卵かけごはんの飽くなき探求を続けているのですが、今日試してみたのはこれ。 Netflixにあがっている『終電ごはん』 (オードリー若林と酒井若菜、佐藤仁美が出ている超絶ゆるドラマ、暇…

高知を旅してジブリの隠れ名作『海がきこえる』を再度観たくなった

この前高知を旅したとき、ジブリの『海がきこえる』を思い出したので再鑑賞してみました。 『海がきこえる』と言えばジブリの中で断トツに知名度が低い作品。 でも私は名作だと思っているし、私のようなコアなファンが時々いる、異色のジブリ。 きょうは『海…

断捨離したいときに、『365日のシンプルライフ』

iTunes storeで100円レンタルだった『365日のシンプルライフ』(2015)というドキュメンタリー映画を観ました。 実はこの映画、ずっと観たかったのです。 去年に引越しをしたとき、増えすぎた荷物をどうにか減らさないと・・・ と思いつつ結局捨てれなかったの…

サーモスのスープジャーが間違いなかった

以前「今年買ってよかったもの」というお題で記事を書きました。 mmmm73.hatenablog.com もう一つ、この冬買ってよかったものを紹介しますと サーモス(THERMOS)の真空断熱フードコンテナー なぜ買おうと思ったのかというと、ダイエットと節約の為です。 あと…

あけましておめでとうございます

遅ればせながらあけましておめでとうございます。 2017年は私にとって穏やかな1年でした。 穏やかな1年だったので何となくブログを始めてみましたが、どういうテーマのブログで行くかはまだ方向性が定まっていません。 何かのブログに ブログ初心者はとりあ…

2017年一番良かった映画

2017年に観た一番良かった映画は 『この世界の片隅に』 https://filmarks.com/movies/62746 公開されたのは2016年の11月だったようですが、ロングラン上映をしていて2月頃観たので2017年良かった映画ということで。 konosekai.jp 前半は、戦時中の日本できっ…

つま先五本指ソックス

今週のお題「今年買ってよかったもの」 今年の2月頃、Tabioのつま先だけの五本指ソックスを買いました。

綾瀬はるかは共演俳優を素敵に魅せるプロだと思う

水曜夜22時からの『奥様は、取り扱い注意』というドラマを見ています。 www.ntv.co.jp 幼少期から生粋のドラマっ子の私からすると、このドラマは正直ストーリーが雑。今期のドラマだとクドカン脚本の『監獄のお姫さま』や池井戸潤原作の『陸王』、『コウノド…

〈おまけ〉の人生

以前、学生時代の恩師が亡くなった。

185円で買えるしあわせ

お題「ちょっとした贅沢」 今日仕事帰りに自分へのご褒美、ちょっとした贅沢。 ブラウニーでサンドされてるなんて、なんたるプレミアム感…! ブラウニーがとっても濃厚。でもバニラが意外とあっさりしているのでそこまで重くありません。 私の手が大きいのか…

柳宗理のキッチンツールを揃えて愛でたい

matome.naver.jp 柳宗理のキッチンツールを揃えるのが夢。

soundscape

休日はお昼まで寝てることも多い夜型ぐうたらな私。 しかし、木造長屋に住んでからそういうことは少なくなりました。 ◻︎余談 木造長屋での生活について以前書いた記事 mmmm73.hatenablog.com なぜならご近所のみなさんが毎日規則正しく生活をしていて、朝に…

『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』という題名に惹かれた理由

随分前ですが、題名に惹かれてこの本を読みました。 最近『アメトーーク!』の読書芸人でも紹介されていました。 オードリーの若林さんの本は『社会人大学人見知り学部 卒業見込』も読んだことがあり、面白かったのでこの本も迷わず買いました。 完全版 社会…

消えた小銭の行方

お題「貯金の方法」 同居人がよく、小銭をあらゆるところに放置します。 基本的にポケットに小銭を入れちゃうみたいで、洗濯しようとしたらズボンからじゃらじゃら、お風呂場の前に置いてあったり、玄関に置いてあったり。 さすがに毎度片付けることにイライ…

瞬間芸術

友人のブログの内容が興味深い。 kasumiviolino.hatenablog.com 私も母がピアノの先生だったり、中高、大学時代と楽器をしていたので音楽はかじっています。 実に12年間は音楽に触れていたのに〈かじっている〉と表現したのは、プロフェッショナルになろうと…

卵かけごはんという至極の食べもの

お題「朝ごはん」 実家では家族4人、家を出る時間がバラバラだったので朝ご飯は各自、起きた順に食べていくというスタイルでした。 そのため食べるものもバラバラで父はもっぱらトーストにジャム、姉も比較的パン派、母と私はご飯派でした。 私も小学生の頃…

(500)日のサマー、大好きだけどこの映画を好きだという男は嫌い

(500)日のサマー私の大好きな映画のひとつです。 http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/14/41/a0031041_1742598.jpg あらすじについては既に観てる人も多いと思うので割愛。 ※以下、話をご存知の前提で進めますのでネタバレ含みます初めて観たのは失恋した直後…

雨が降ったら

昨日『大家さんと僕』 の感想について記事を書きました。 mmmm73.hatenablog.com これに共感したのは、今ご縁があって一軒家の木造長屋に住んでいるからです。

カラテカ矢部さん『大家さんと僕』を読んでみた

カラテカ矢部さんのコミックエッセイ『大家さんと僕』 姉に薦められて読んでみました。

はじめまして

とっても今更感がありますが、ブログを始めてみました。 というのも友達がブログを始めて、その時々考えたこと、見たことを言語化しておくことも良いなと思えたからです。